年月日 |
派遣先 |
テーマ |
R5.3.28 |
コンパルホール |
高齢社会のお金と経済 |
R5.3.16 |
海辺地区公民館 |
貯蓄から投資へ |
R5.3.8 |
大分少年院 |
貯金、投資、投機のちがい |
R5.2.24 |
徳島公民館 |
大分市消費生活教室 |
R5.2.15 |
中津市文化会館 |
生活設計・介護 |
R5.1.20 |
鶴崎公民館 |
今からできる未来のお金のつくり方 |
R5.1.18 |
中津少年学院 |
ひとりぐらしとお金について |
R5.1.18 |
ホルトホール大分 |
高齢社会のお金とくらし |
R5.1.13 |
和田コミュニティーセンター |
認知症になる前にやっておきたいお金のあれこれ |
R5.1.5 |
大分県消費生活男女共同参画プラザ |
働く前に知っておきたいお金のこと |
R4.12.26 |
放課後等デイサービスなないろ |
お買いものビンゴゲーム等 |
R4.12.15 |
中冬田公民館 |
大分市消費生活教室 |
R4.11.27 |
三重農村環境改善センター |
終活、遺産相続等 |
R4.11.26 |
大分市市民活動・消費生活センター |
お買いものビンゴゲーム |
R4.11.22 |
岡公民館 |
老後の生活設計(成年後見制度) |
R4.11.16 |
大分大学教育学部附属中学校 |
中学生向けのマネースキル(デジタル化、キャッシュレス化) |
R4.10.26 |
沖代公民館 |
相続、贈与、遺言、悪徳商法 |
R4.10.16 |
日出町立図書館 |
エンディングノートの書き方 |
R4.10.12 |
宇佐市役所 |
生活設計等 |
R4.10.7 |
中津市立小幡記念図書館 |
役立つお金のはなし |
R4.10.6 |
上宗方公民館 |
大分市消費生活教室 |
R4.10.4 |
光吉新町集会場 |
大分市消費生活教室 |
R4.10.4 |
錦町公民館 |
高齢社会のお金と暮らし |
R4.9.22 |
大分西部公民館 |
初心者向け相続 |
R4.9.16 |
本耶馬渓公民館 |
相続、贈与、遺言、終活 |
R4.9.15 |
弥生地区公民館 |
老後の生活設計、身近な税金 |
R4.9.12 |
大分県総合社会福祉会館 |
成年後見制度について |
R4.8.11 |
コンパルホール |
お買いものビンゴゲーム |
R4.7.26 |
牧1丁目公民館 |
老後の生活設計 |
R4.7.23 |
鶴崎公民館 |
大分市消費生活教室 |
R4.7.9 |
鶴崎公民館 |
大分市消費生活教室 |
R4.7.8 |
西部公民館 |
大分市消費生活教室 |
R4.6.25 |
松が丘公民館 |
大分市消費生活教室 |
R4.6.20 |
北部公民館 |
相続・贈与・遺言・悪徳商法等 |
R4.6.15 |
大分少年院 |
社会保障について |
R4.6.13 |
東部公民館 |
高齢者を取りまく環境・暮らしとお金 |
R4.6.11 |
鶴崎公民館 |
大分市消費生活教室 |
R4.5.28 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R4.5.20 |
今津コミュニティーセンター |
相続、贈与、遺言、悪徳商法等 |
R4.5.20 |
如水コミュニティーセンター |
公的年金制度、ねんきん定期便の読み方 |
R4.5.11 |
三光コミュニティーセンター |
年金、保険、相続、贈与について |
R4.4.21 |
大分県消防学校 |
新社会人として必要な金融教育及び生活設計 |
R4.3.29 |
中津下毛教育会館 |
老後の生活設計、特殊詐欺 |
R4.3.18 |
鶴居コミュニティーセンター |
高齢者の暮らしとお金 |
R4.3.10 |
鶴崎市民行政センター |
高齢者を取り巻く環境、暮らしとお金 |
R4.3.2 |
大分少年院 |
生活設計について |
R4.2.27 |
佐賀関公民館 |
子育て世代の生活設計 |
R4.2.18 |
大分地方裁判所 |
退職後の生活設計 |
R4.2.7 |
中津市教育福祉センター |
キャッシュレス決済について |
R4.2.4 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R4.1.21 |
大分市鶴崎公民館 |
教育資金と老後資金 |
R4.1.19 |
北部公民館 |
介護保険・健康保険等 |
R4.1.14 |
三保交流センター |
高齢者の暮らしとお金 |
R4.1.12 |
大分市民図書館 |
幸せな相続とエンディングノート |
R4.1.5 |
おおいた地域若者サポートステーション |
働く前に知っておきたいお金のこと(生活設計) |
R3.12.10 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし・終活 |
R3.12.10 |
豊泉荘 |
退職後の生活設計について |
R3.12.1 |
中津市役所 |
相続・贈与・遺言 |
R3.11.29 |
豊泉荘 |
退職後の生活設計について |
R3.11.22 |
佐伯東地区公民館 |
相続について |
R3.11.22 |
豊泉荘 |
退職後の生活設計について |
R3.11.16 |
岡公民館 |
高齢者を取りまく社会環境 |
R3.10.26 |
大分消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R3.10.23 |
ライフパル |
お買いものビンゴゲーム |
R3.10.20 |
稙田公民館 |
子育て世代の生活設計 |
R3.10.19 |
豊泉荘 |
退職後を見据えたライフプラン |
R3.10.14 |
南部公民館 |
介護保険・健康保険等 |
R3.10.8 |
小楠コミュニティーセンター |
子育てに必要なお金の話 |
R3.10.8 |
豊泉荘 |
退職後を見据えたライフプラン |
R3.9.30 |
大分西部公民館
|
電子マネーについて |
R3.9.21 |
下小野鶴公民館 |
これからのライフプラン・終活 |
R3.9.16 |
天領ハイツ公民館 |
これからのライフプラン |
R3.8.26 |
八幡自治会館 |
幸せな相続とエンディングノート |
R3.8.20 |
(福)庄内厚生館 |
マネー講座 |
R3.8.19 |
大野原公民館 |
幸せな相続とエンディングノート |
R3.8.10 |
玖珠自治会館 |
幸せな相続とエンディングノート |
R3.8.2 |
ふれあいサロン(トマト)の会 |
相続について |
R3.7.27 |
宇佐公民館 |
保険について |
R3.7.27 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R3.7.26 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R3.7.24 |
大分市鶴崎公民館 |
おひとりさま対策 |
R3.7.22 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R3.7.21 |
大分市消費生活教室 |
終活について |
R3.7.20 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会の現状と暮らしと健康づくり |
R3.7.19 |
大分市稙田市民行政センター |
高齢者を取りまく環境・くらしとお金 |
R3.7.10 |
大分市鶴崎公民館 |
退院後、終の住処の見つけ方 |
R3.7.8 |
大分市消費生活教室 |
エンディングノートについて |
R3.6.16 |
中津市三光公民館 |
これからの世界と暮らし方 |
R3.6.12 |
大分市鶴崎公民館 |
認知症とお金の負担に備える |
R3.5.29 |
大分市鶴崎公民館 |
元気なうちに始める終活講座(第2回) |
R3.5.19 |
中津市大幡コミュニティセンター |
相続・贈与・遺言 |
R3.5.15 |
大分市鶴崎公民館 |
元気なうちに始める終活講座(第1回) |
R3.4.21 |
大分県消防学校 |
新社会人として必要な金融教育及び生活設計 |
R3.4.16 |
大分市消費生活教室 |
高齢者の現状と課題について |
R3.4.10 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R3.4.3 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R3.3.26 |
大分商工会議所 |
ライフプランについて |
R3.3.18、25 |
海辺地区公民館 |
これからの世界と暮らし |
R3.3.17 |
矢の原構造改善センター |
相続・遺言、老後の生活設計 |
R3.3.4 |
コンパルホール |
高齢者の現状と課題、新型コロナ感染症対策 ほか |
R3.2.26 |
大分地方・家庭裁判所 |
退職後の生活をより快適なものとするために |
R3.2.25 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい!相続・贈与・遺言
|
R3.2.17 |
大分市稙田公民館 |
教育資金を考えた生活設計 子どものおこづかいについて |
R3.2.16 |
佐伯市弥生地区公民館 |
消費者問題〜悪徳商法について |
R3.2.5 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R3.1.13 |
稙田公民館 |
高齢者にもわかりやすい電子マネーの世界 |
R3.1.14 |
大分市消費生活教室 |
終活について |
R2.12.11 |
大分市消費生活教室 |
介護支援の現状と今後の課題 |
R2.10.15 |
大分市消費生活教室 |
終活について |
R2.10.12 |
如水コミュニティーセンター |
高齢社会の暮らしとお金 |
R2.10.9 |
大分市消費生活教室 |
キャッシュレス社会の現状と将来動向 |
R2.9.25 |
大野公民館 |
終活を学ぼう |
R2.9.25 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.9.24 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R2.9.24 |
八幡自治会館 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.9.18 |
豊田公民館 |
介護保険・健康保険等について |
R2.9.17 |
牧1丁目公民館 |
相続・遺言・老後の生活設計 |
R2.9.17 |
小楠コミュニティーセンター |
成年後見制度について |
R2.9.16 |
森自治会館 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.9.14 |
大野原公民館 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.9.11 |
玖珠自治会館 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.9.11 |
学習グループ |
悪質商法・詐欺の新手口 |
R2.8.28 |
大分市消費生活教室 |
相続について(不動産、預金、遺言書等) |
R2.8.24 |
中津市消費生活センター |
キャッシュレス決済について |
R2.8.19 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.7.28 |
大分市消費生活教室 |
終活について |
R2.7.23 |
大分市消費生活教室 |
エンディングノートについて |
R2.7.21 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.7.17 |
如水コミュニティーセンター |
相続・贈与・遺言、悪質商法について |
R2.7.9 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.6.19 |
金融学習グループ |
保険証券を点検してみよう |
R2.2.28 |
富来地区公民館 |
幸せな相続とエンディングノートの書き方 |
R2.2.27 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.2.27 |
国東福祉センター |
幸せな相続とエンディングノートの書き方 |
R2.2.26 |
上国崎地区公民館 |
幸せな相続とエンディングノートの書き方 |
R2.2.25 |
成久公民館 |
幸せな相続とエンディングノートの書き方 |
R2.2.21 |
鶴居コミュニティーセンター |
相続・贈与・遺言、悪質商法について |
R2.2.20 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい!相続・贈与・遺言 |
R2.2.19 |
是城地区公民館 |
幸せな相続とエンディングノートの書き方 |
R2.2.18 |
大分地方裁判所 |
退職後の生活をより快適なものとするために |
R2.2.17 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.2.12 |
稙田公民館 |
子どもへの金銭教育、教育資金について |
R2.2.12 |
和田公民館 |
相続・贈与・遺言、悪質商法について |
R2.2.11 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.2.10 |
大分市保健所
|
高齢者を取り巻く環境・くらしとお金 |
R2.2.7 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R2.2.4 |
大分市消費生活教室 |
相続と遺言について |
R2.2.2 |
大分市消費生活教室 |
終活について |
R2.1.23 |
大分市消費生活教室 |
エンディングノート |
R2.1.23 |
中津市役所 |
消費生活について |
R2.1.21 |
臼杵市中央公民館 |
老後の賢い生き方 |
R2.1.20 |
旭日地区公民館 |
エンディングノートの書き方 |
R2.1.16 |
大分市消費生活教室 |
令和の新しい年を迎え高齢者のくらし |
R2.1.15 |
大分市消費生活教室 |
キャッシュレスサービスについて |
R2.1.15 |
コンパルホール |
高齢社会のお金とくらしと健康づくり |
R2.1.10 |
宇佐公民館 |
幸せな相続とエンディングノートの書き方 |
R1.12.20 |
大分県漁業協同組合女性部 |
役立つお金の話し、知って得する節約術 |
R1.12.16 |
上北亀城大学 |
老後の賢い生き方 |
R1.12.13 |
公立学校共済組合大分支部 |
退職後の生活設計について |
R1.12.5 |
公立学校共済組合大分支部 |
退職後の生活設計について |
R1.12.5 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R1.12.4 |
豊後大野市消費生活センター |
キャッシュレス決済 |
R1.12.3 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R1.12.3 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R1.12.3 |
中津市三光公民館 |
相続・贈与・遺言・悪質商法など |
R1.12.2 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい!相続・贈与・遺言 |
R1.11.29 |
シニアネット大分西支部 |
民法改正 相続編 |
R1.11.27 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R1.11.26 |
佐伯市白養大学 |
悪徳商法の被害にあわないために |
R1.11.26 |
豊岡地区高齢者学級 |
終活について |
R1.11.25 |
日田市役所 |
キャッシュレス決済一消費者還元事業等について |
R1.11.21 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R1.11.21 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい相続・贈与・遺言 |
R1.11.20 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R1.11.20 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし
|
R1.11.19 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい相続・贈与・遺言 |
R1.11.15 |
公立学校共済組合大分支部 |
退職後の生活設計について |
R1.11.14 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R1.11.13 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R1.11.13 |
国東市吉松サロン |
幸せな相続のための終活とエンディングノートの書き方 |
R1.11.10 |
すこやか歩こう会 |
今を知りたい金融関係の話 |
R1.10.23 |
大分市消費生活教室 |
高齢者のお金と暮らし |
R1.10.23 |
北部公民館生涯学習教室 |
相続・贈与・遺言・悪質商法など |
R1.10.21 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R1.10.19 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい!相続・贈与・遺言 |
R1.10.18 |
大分市民健康づくり運動指導者協議会 |
高齢者を取り巻く環境、くらしとお金 |
R1.10.18 |
公立学校共済組合大分支部 |
退職後を見据えたライフプラン |
R1.10.17 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R1.10.17 |
道草の会 |
元気なうちに考えたい!相続・贈与・遺言 |
R1.10.15 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい!相続・贈与・遺言 |
R1.10.8 |
大分市消費生活教室 |
エンディングノートについて |
R1.10.4 |
大分市消費生活教室 |
エンディングノートについて |
R1.10.3 |
公立学校共済組合大分支部 |
退職後を見据えたライフプラン |
R1.9.26 |
大分県退職者団体連合佐伯地区協議会 |
相続・贈与・遺言 |
R1.9.24 |
大分市消費生活教室 |
終活について、老後の賢い生き方 |
R1.9.22 |
南公民館 |
詐欺に遭わないために |
R1.9.21 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R1.9.21 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン(エンディングノート) |
R1.9.21 |
小路地区集会所 |
これからの賢い生き方 |
R1.9.16 |
狩宿美濃崎漁民センター |
悪質商法について |
R1.9.16 |
大分市消費生活教室 |
高齢者のお金と暮らし |
R1.9.13 |
今津コミュニティーセンター |
相続・贈与・遺言・悪質商法など |
R1.9.12 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R1.9.4 |
田野地区公民館 |
高齢者詐欺の被害者にならないために |
R1.9.2 |
大分県企業局退職者会 |
相続・遺言について |
R1.9.2 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい!相続・贈与・遺言 |
R1.8.31 |
コンパルホール |
より良い生活設計のすすめ |
R1.8.28 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R1.8.26 |
豊後大野市中央公民館 |
これからのライフプラン、超高齢社会のお金と暮らし |
R1.8.23 |
J : COM ホルトホール |
退職後のライフプラン |
R1.8.22 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン、介護・終活・老後の生活設計など |
R1.8.22 |
西本活性化センター |
幸せな相続のための終活・エンディングノートの書き方 |
R1.8.21 |
コアやまくに |
相続・贈与・遺言・悪質商法など |
R1.8.20 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい!相続・贈与・遺言 |
R1.8.19 |
田尻老人いこいの家 |
相続・遺言、生前契約書 |
R1.8.9 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン、エンディングノートなど |
R1.8.1 |
偕生園在宅サービスセンター |
相続・贈与・遺言について |
R1.8.1 |
大分市消費生活教室 |
キャッシュレス時代と高齢者 |
R1.7.22 |
沖代公民館 |
相続・贈与・遺言、悪質商法など |
R1.7.12 |
東植田公民館・霊山大学 |
高齢社会のお金と暮らしと健康づくり |
R1.7.11 |
大分市消費生活教室 |
終活について |
R1.7.11 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R1.7.10 |
大分市消費生活教室 |
ライフプラン(終活・エンディングノート)について |
R1.7.10 |
大分市消費生活教室 |
エンディングノートについて |
R1.7.9 |
コープおおいた南天分店 |
相続について |
R1.7.9 |
大分市消費生活教室 |
エンディングノートについて |
R1.7.8 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R1.7.8 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |
R1.7.7 |
大分市消費生活教室 |
キャッシュレス社会について |
R1.7.5 |
豊後高田市中央公民館 |
エンディングノートについて |
R1.7.4 |
大分市消費生活教室 |
エンディングノートについて |
R1.7.3 |
婦人ゼミナール・コレジオ |
高齢者詐欺の被害者にならないために |
R1.7.1 |
大分県消防学校 |
新社会人として必要な金融教育及び生活設計 |
R1.6.26 |
別府市男女共同参画センター |
元気なシニアの充実ライフ
〜フトコロも気持ちも豊かな生活 |
R1.6.25 |
国東市社会福祉協議会 |
相続・遺言、生前契約書 |
R1.6.25 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい!相続・贈与・遺言 |
R1.6.24 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン
|
R1.6.21 |
野路集会所 |
相続・贈与・遺言、悪質商法など |
R1.6.20 |
コンパルホール |
令和時代を迎え、今、気をつけたいシニアのお金の話 |
R1.6.21 |
牧1丁目公民館 |
老後の生活設計、心がまえ |
R1.6.21 |
大分市消費生活教室 |
消費税の軽減税率の対象となるもの、キャッシュレスのメリット、デメリット |
R1.6.19 |
国分新町公民館 |
エンディングノートについて |
R1.6.15 |
滝尾校区公民館 |
相続・贈与・遺言 |
R1.6.13 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R1.6.11 |
朝日大平山地区公民館 |
消費税10%について |
R1.6.10 |
西部保健福祉センター |
老後の賢い生き方、年金、保険、ライフプラン |
R1.6.3 |
山本病院内(デイケア) |
電子マネーの適切な利用について |
R1.6.1 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい!相続・贈与・遺言 |
R1.5.25 |
大分市消費生活教室 |
老後の賢い生き方 |
R1.5.22 |
レンブラントホテル大分 |
高齢社会のお金と暮らしと健康づくり |
R1.5.22 |
判田集会所 |
デジタルマネー関係の基礎知識 |
R1.5.21 |
別府市北部地区公民館 |
高齢者詐欺の被害者にならないために |
R1.5.20 |
田野地区公民館 |
高齢者詐欺の被害者にならないために |
R1.5.14 |
アイネス |
キャッシュレス、電子マネー時代にどう対応したらいいのか |
R1.5.12 |
大分市消費生活教室 |
これからのライフプラン |
R1.5.12 |
大分市消費生活教室 |
元気なうちに考えたい!相続・贈与・遺言 |
R1.5.10 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会でのよりよい暮らし |
R1.5.10 |
三保交流センター |
相続・贈与・遺言、悪質商法など |
R1.5.2 |
大分市消費生活教室 |
高齢社会のお金と暮らし |